青い暗闇

悶え苦しむ魚中毒者地獄の味噌蔵

2016-04-01から1ヶ月間の記事一覧

スイシャギギ  Pseudobagrus brevianalis Regan, 1908

Pseudobagrus brevianalis Regan, 1908 短臀鮠(duǎn tún wéi<chinese>) スイシャギギ(suishya-gigi<japanese>) ・台湾中部固有種.主に日月潭周辺に分布することから戦前の日本の魚類学者,大島正満により付近の地名にちなみ水社ギギと名付けられた. ・台湾南投県の河川上</japanese></chinese>…

ヒシダイ

Antigonia capros Lowe, 1843 ヒシダイ(菱鯛;hishidai) ・2016年2月5日に沖縄島那覇沿岸漁港にて捨てられそうになっていた個体をい貰った物を貰った. ・深海性なので,マチ(ハマダイ)漁の混獲物か? ・ストッキングをかぶったおっさんのような顔がキュ…

アカメ

Lates japonicus Katayama and Taki, 1984 アカメ(akame<japanese>) ・高知県中部の小河川河口(汽水)にて採集. ・アマモ場だけでなく落葉の中にも潜んでいる事に驚いた. ・生時は,頭部を下にして斜めに定位する(写真よりも急). ・高知が誇る怪魚であり,日本</japanese>…

カゴシマニギス

Argentina kagoshimae Jordan and Snyder, 1902 カゴシマニギス(kagosima-nigisu<japanese>) ・ニギス目ニギス科カゴシマニギス属.ニギスはニギス属. ・Nakabo(2013)未掲載の同属にアリスニギス Argentina aliceae Cohen, 1969,オオメニギス Argentina silus (Asc</japanese>…

ドロメ

Chaenogobius gulosus (Guichenot, 1882) ドロメ(dorome<japanese>) ・高知県中部の小河川河口(ほぼ海水)の礫下より採集. ・胸鰭の遊離軟条があることでウキゴリ属と区別可. ・胸鰭が無紋,尾鰭周縁が白く縁取られる事から同属のアゴハゼと区別可. ・海の雑魚と</japanese>…

はじめに

小学生の頃,椎名誠の本が好きだった. 自由に本を買うこともままならない小学生の頃,突然叔母から椎名誠の本が一式送られてきた. 他に読む者も無いし,ゲームを買ってくれるような家庭でもなかったので,暇を貪るように熱中した.たしか一番最初に読んだ…